March 31, 2010

中国での干ばつ被害

日本では報道されているのだろうか。
中国南西部山岳地域での記録的な干ばつ。こっちのニュースでは100年に一度と騒いでいる。
null
null

現地の映像なども見ると本当に悲惨だ。山道を両てんびんにして水を運ぶ風景とか、村人総出で井戸を掘り水路を作る風景とか、いろいろある。
中国軍隊の支援もかなりやっているみたいで、とにかく被災者は2000万人と言い、それだけの人が飲み水にさえ苦労している現状だ。
null

ヘリからの航空映像もあるが、前年の映像との比較をしている場面など、今の映像は画像処理して全部茶色にしたんだろうと疑いたくなるほど緑がない。
null
null


あれでは少しくらいの雨が降ったって焼け石に水だ。中国政府も人工降雨作戦を多数やっているらしいがそれほど効果はなさそうだ。

やっぱり、温暖化の影響なのかなあ。

で、この干ばつの影響が広東省にある私の会社にもふりかかってきている。
実は広東省はこの干ばつ地域から大量の電気を購入している。
そもそもこの地域は水が豊富で水力発電が多いのだが、この干ばつでダムが枯れてしまい、発電ができなくなってしまった。
したがって広東省では電気が足りなくなり、企業に対し節電を呼び掛けてきているどころか、週に1日は電気を止めるという話になってしまった。

いま、受注残があふれ土日も含めたフル操業が続いている我が社にとっては大打撃だ。自家発電の設備もあるが、あくまでも緊急用なので全社を動かすには容量が足りない。仕方がなくもう一台発電機を購入することにした。なんてこった。


22:00:00 | hoshi-h | | TrackBacks

March 29, 2010

ホットケーキに挑戦 in China

作り方はいたって簡単なので挑戦というほどでもないが、中国ではなかなか手に入らないので。

会社の日本食通販で2度目の挑戦で手に入れることができたホットケーキのもと。前回注文した時は在庫切れとのことなので、駐在員には結構人気者なのかもしれない。

粉は日本から輸入だが、牛乳と卵はこっちで調達。ここも少しは勇気がいるのだが、まあ新鮮な卵と、パック入りの長期保存対応牛乳があるのでなんとか大丈夫だろう。ということで作ってみました。
null

うまい。
涙が出そうだった。ほっとけーきっていいなあ。次はメープルシロップを手に入れねば。

そういえば写真の右側に写っているトマトは畑からとりたてのもらいもので、めちゃくちゃおいしかった。がつがつ食べてしまった。



22:00:00 | hoshi-h | | TrackBacks

March 21, 2010

客家料理に舌鼓 in China

先日、地元の役人と昼ご飯を食べた。どうして役人と昼ご飯を食べたかという詮索はなしにしてもらいたい。中国ではこういう付き合いは大事だ。

で、その時彼がリクエストしてきた料理が客家料理。私の住んでいる恵州という街は、客家(ハッカ)人が多く、さっきウィキペディアで調べたら中国では客家四州と呼ばれ、特に客家人が多い町らしい。
まあ、詳しい説明は、ウィキ君に任せるとして、客家料理を食べた。確かのこの辺では珍しくなく、いろんな店で食べることができるが、今回行ったところは、本当の地元民しか行かないような店だったので、なかなか良かった。

写真は豚の足の筋を炒めたもの。一瞬脂身かとも思えるのだが、食べていると微妙な弾力がありうまい。
null

それと、これは大根の漬物。客家料理は保存を利かせるためにしょっぱいものが多いとは聞いていたが、かなりしょっぱい。でもご飯がいくらでも進むので、これはこれでOK。
null

さらにこれは、食べ終わったころの写真で恐縮だが、「回頭魚」という川魚。
null

それほど臭みもなくあっさりとしておいしい。名前の由来は、あまりにおいしいのでみんながまた食べたいと思って振り返るからというようなことらしい。本当の名前は知らないが、それはそれでいい名前だ。


てな訳で、怪しい仕事の話をしながら、おいしいご飯を食べることができた。

よかったよかった。

で、窓のカーテンをふと見たら、怪しげな日本語を発見。何だか読めそうで読めないのでもどかしい。
null



16:18:28 | hoshi-h | | TrackBacks

March 16, 2010

縁起の良いリンゴ in China


スーパーでリンゴを買ってきた。
null

表面に字が書いてある、というのではなく、育てるときに字の形のシールかなんか貼って遮光してその部分が赤く色づかないようにしたもの。

もともとリンゴは中国語の発音が平という字の発音と似ていることから、縁起がよいと言われ、正月に食べる習慣になっている。
そのリンゴにさらにおめでたい文字を入れて売るというたくましさ。

日本でいうお供え物なんかになるんだろう。

それにしても春節が終わって2週間たってもまだ売っているというので買ってしまったが、まあ、普通の味でおいしかったです。でも同じ味で倍くらいの値段がする。まいいっか。


21:00:00 | hoshi-h | | TrackBacks

March 14, 2010

中国製冷凍餃子を中国で買って食す

以前、日本で中国製の冷凍餃子が話題になったが、ここは中国だから当然のように中国製冷凍餃子が売っている。

その中で、会社の老板がこれはうまいと言っている餃子を買って食べてみた。
null

確かにうまい。個人的には日本で売っている冷凍餃子よりもうまい気がする。

この餃子は白菜と豚肉でできているノーマルなもの。
null
冷凍のままフライパンにおいて、焦げ目がついたら水を加えて蒸す。
そして最後にいカラッと焼き上げて出来上がり。簡単なものだ。

安全性としては、とりあえず、昨日食べて食中毒にはなっていないから大丈夫だろう。
また買ってこよう。

チャイナリスクは、中国に住んでいる限り防ぎようがない。
流れに身を任せるだけ。なんとかなるさ。


15:27:29 | hoshi-h | | TrackBacks